会員の著書・翻訳・論文

このエントリーをはてなブックマークに追加

野口肇


(単著)『フラナリー・オコナーを読むために』文化書房博文社, 2022.
(単著)『見えるものから見えざるものへ―フラナリー・オコナーの小説世界』文化書房博文社, 2015.
(単著)『アメリカ南部の宗教風土 フラナリー・オコナーの生きた世界』文化書房博文社, 2009.
(単著)『日本におけるフラナリー・オコナー文献書誌』文化書房博文社, 2007.
(単著)『フラナリー・オコナーの南部』文化書房博文社, 2005.
(単著)『フラナリー・オコナー』文化書房博文社, 1998.
(単著)『フラナリー・オコナー研究』文化書房博文社, 1992.
(単著)『フラナリー・オコナーの世界』文化書房博文社, 1988.
(単著)『フラナリー・オコナー論考』文化書房博文社, 1985.
(論文)「若き日のフラナリー・オコナー ―『祈りの記』に寄せて―」
 『フラナリー・オコナー研究 創刊号』日本フラナリー・オコナー協会, 2014, pp. 6-19.
(論文)「フラナリー・オコナーと『バビロンの淫婦』について 」(鮎澤乗光教授定年退職記念号)『英文学論考 39』
 立正大学英文学会, 2013, pp. 66-72.
(論文)「フラナリー・オコナーの登場人物管見 : ファリサイ派的な人物をめぐって」『英文学論考 38』立正大学英文
 学会, 2012, p. 47-57, 2012
(論文)「フラナリー・オコナーの「カトリック作家の役割」を読んで」『英文学論考 37』立正大学英文学会, 2011,
  pp. 135-142. 他多数



田中浩司


(単訳)サラ・ゴードン著『フラナリー・オコナーのジョージア: 20世紀最大の短編小説家を育んだ恵みの地』新評論,
 2015.
(単訳)ブルース・ジェントリー、クレイグ・アマソン編『フラナリー・オコナーとの和やかな日々: オーラル・ヒスト
  リー
』新評論, 2014.
(論文)「トマス・アキナス『神學大全』から読み解くフラナリー・オコナーの『恩寵の瞬間』 」
 (鈴木章能編『EastーWest studies of American literature―あるアメリカ文学者の系譜』一粒書房, 1914所収)
(論文)「フラナリー・オコナーの作品に見る『恩寵』という名の暴力と『悪』の所在」
 『キリスト教文学研究 (30)』日本キリスト教文学会,2013, pp. 63-79.
(論文)「Wirklichkeitに至る階段 : Flannery O’Connor “The Geranium ” に見る歴史を回避する人間」
 『明治学院大学キリスト教研究所紀要 (44)』明治学院大学キリスト教研究所, 2011, pp. 209-224. 他多数



久保尚美


(論文)「フラナリー・オコナーの”Judgment Day”におけるアメリカ南部の”a code of manners”
中央大学文学部紀要 言語・文学・文化 132, 2023, pp.121-142.
(論文)「フラナリー・オコナーの “The Artificial Nigger”における「つくりもの」の南部白人
中央大学文学部紀要 言語・文学・文化 130, 2022, pp. 109 -135.
(論文)「フラナリー・オコナーの “The Geranium” における“manners”と南部家父長の構築
中央大学文学部紀要 言語・文学・文化 128, 2021, pp. 33-51.
(論文)「フラナリー・オコナー『聖霊のやどる神殿』における”emptiness”
英語英米文学 58(中央大学英米文学会), 2018, pp. 49-66.
(論文) “Living in the Shocking Moments : Hazel Motes in Flannery O’Connor’s Wise Blood ” (特集 北アメリカ
 の文学 : 柴田元幸教授退官記念号) 『Реникса : 現代文芸論研究室論集 (5)』 現代文芸論研究室, 2014, pp. 39-59.
(論文)「フラナリー・オコナーの”Good Country People”と”A Good Man Is Hard to Find”における会話についての考察
 鶴見大学紀要 第2部 外国語・外国文学編 (47), 2010-03, pp. 35-53
(論文)「フラナリー・オコナーの作品における衝撃的瞬間の考察」
  年報地域文化研究 5(東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻), 2001, pp. 125-127


渡辺佳余子


 (論文)”Reading Flannery O’Connor’s Biography: Flannery O’Conner: A Life by Jean Cash”
 東京成徳短期大学紀要 40. 2007, pp. 59-70.
 (論文)「フラナリー・オコナーの初期作品再読」東京成徳短期大学紀要 38, 2005, pp.81-93.
 (論文)”Wise Blood:the “Double” motif in a Wasteland”
 Tsuda Review: Studies in English Literature and Philology 41, 1996, pp.63-89.


亀田政則


(論文)「高慢について~“Everything That Rises Must Converge”(1961) にみるオコナーの人間凝視~」
『フラナリー・オコナー研究 第3号』日本フラナリー・オコナー協会, 2024, pp. 21-40.

(論文)「オコナーの作品構築にみるカトリック・アイデンティティ」
 『フラナリー・オコナー研究 第2号』日本フラナリー・オコナー協会, 2020, pp. 6-23.
(論文)「アズベリーは病床で何を見たのか : フラナリー・オコナー『長引く悪寒』論攷」
 キリスト教文学研究 29 (日本キリスト教文学会), 2012, pp.172-183.
 (論文)「病の言語:Notes on the Language of Illness in Flannery O’Connor’s “The Enduring Chill” (1958) 」
 福島県立医科大学看護学部紀要第11号, 2009, pp.1-6.

Lisa Yoshioka


 (論文)”Echoes and Chiastic Constructs in Flannery O’Connor’s ‘A Good Man is Hard to Find'”
 ノートルダム清心女子大学キリスト教文化研究所年報 38, 2016, pp. 49-67.
 (論文)”The sign maker and the way beyond in Flannery O’Connor’s ‘The Enduring Chill'”
 ノートルダム清心女子大学キリスト教文化研究所年報 33, 2011, pp. 144-128.
 (論文)”Harry find our father in Flannery O’Connor’s ‘The River'”
 ノートルダム清心女子大学キリスト教文化研究所年報 31, 2009, pp. 188-173.
 (論文)”The culture of death and the good for nothing in Flannery O’Connor’s ‘A Stroke of Good Fortune'”
 ノートルダム清心女子大学キリスト教文化研究所年報 29, 2007, pp. 258-236.
 (論文)”The ‘Dangerous Memory’ of General Sash in Flannery O’Connor’s ‘A Late Encounter with the Enemy'”
 ノートルダム清心女子大学キリスト教文化研究所年報 26, 2004, pp. 1-20.


堀内香織


 (論文) “National Identity and Immigrant Policy in Flannery O’Connor’s The Displaced Person’
 『フラナリー・オコナー研究 創刊号』日本フラナリー・オコナー協会, 2014, pp. 21-44.
 (博士論文)Secular potentialities : sociocultural dynamics in Flannery O’Connor’s fiction (立教大学 甲第310号
 (論文)「”The Artificial Nigger”における他者–黒人表象とレヴィナスの『顔』」
 アメリカ文学研究 (44), 2007, pp.51-67
 (論文)「The Moment between Life and Death: On Flannery O’Connor’s “A View of the Woods”
 英文学 91 (早稲田大学英文学会), 2006, pp.105-94
 (論文)「曖昧さの行方–フラナリー・オコーナー『グリーンリーフ』論」
 英文学 90 (早稲田大学英文学会), 2005, pp. 49-60
 (論文)「神秘としての『秘密の生命』― 『啓示』の幻影から見えてくるもの」
 英文学 87 (早稲田大学英文学会), 2004, pp. 50-61